F T P |
このページではAS/400とワークステーションとの間でファイル転送を行なうFTPを紹介します。
FTPはTCP/IP接続を利用して行なうファイル転送プロトコルなので
AS/400とワークステーションがTCP/IP接続でない場合はFTP利用できません。
ここではワークステーションをWSと略します。
FTPの構成
FTPは、FTPサーバーとFTPクライアントの1対のプログラムからなります。
通常、AS/400でFTPサーバーが、WS側がFTPクライアントになります。
サーバー側はリモート(REMOTE)、クライアント側はローカル(LOCAL)と呼ばれます。
FTPセッションの開始
FTPクライアントのプログラムの起動をFTPセッションの開始といいます。
FTPセッションを開始するには、WSでDOS窓をひらき、
FTP −n
のように入力します。
DOSなので、最後は実行キーでなく、Enterキーであることに注意して下さい。
−nは自動ログインをさせないオプションで、単にFTPセッションに入るだけを指示します。
FTPサーバーとの接続
FTPサーバーとの接続はFTPサブコマンドopenを使用します。
open nnn.nnn.nnn.nnn
ここで,nnn.nnn.nnn.nnnはリモートAS/400のIPアドレスです。
FTPコマンドは英小文字でなければなりません。
IPアドレスは、次のようにAS/400でWRKTCPSTSコマンドを使って調べることができます。
WRKTCPSTA *IFC
ちなみに、openに対応する接続解除のFTPコマンドはcloseです。
ログイン
メクライアントがFTPにユーザーとしてログインするにはuserコマンドを使用します。
例:
user qpgmr qpgmr
ここで最初のqpgmrはユーザーID、二番目はパスワードです。
FTPのコマンド
ログインした後は、各種FTPのコマンドで操作を行います。
コマンドは数10種類ありますが、重要なものだけ紹介します。
get リモートからローカルへ(すなわちAS/400からWSへ)ファイルを転送します。
put ローカルからリモートへファイルを転送します。
binary ファイルをバイナリーモードで扱います。
quote リモートでコマンドを実行させます。
type ファイルの文字タイプを指定します。
close 接続を切断します。
bye ログインを終了します。
help コマンドのヘルプ情報を表示します。
注:FTPコマンドはいずれも英小文字です。注意して下さい。
ソースのダウンロード
ソースをダウンロードする例を紹介します。
open 192.168.0.55
user qpgmr qpgmr
quote type b 1
get wrklib/qrpgsrc.rpg01 a:¥rpg01.txt
quit
ソースのアップロード
ソースをアップロードする例を紹介します。
open 192.168.0.55
user qpgmr qpgmr
quote type b 1
put a:¥rpg01.txt wrklib/qrpgsrc.rpg01
quit
セーブファイル(*SAVF)のダウンロード
open 192.168.0.55
user qpgmr qpgmr
bin
get wrklib/savf1.savf1 c:\savf1.bin
quit
ここで、セーブファイルSAVF1は、SAVLIBコマンドでWRKLIBに作成済みであるものとします。
セーブファイル(*SAVF)のアップロード
open 192.168.0.55
user qpgmr qpgmr
bin
put c:¥savf1.bin wrklib/savf1.savf1
quit
セーブファイルのアップロードをする場合は、あらかじめリモート(AS/400)側に空のセーブファイルを
作成しておいて転送します。
QTEMPの利用
get/put先として、ライブラリーQTEMPにあるファイルにすることは可能です。
しかし、QTEMPのファイルにPUTしても、WSのPCOMM画面のQTEMPには、PUTされていません。
なぜなら、FTPそのQTEMPはどこまでも、FTPセッションのQTEMPであってWSのPCOMM画面の
QTEMPではないからです。
FTPセッションのQTEMPとPCOMM画面セッションのQTEMPを混同しないようにして下さい。
他の、PCOMMセッションとデータをやりとりするには、QTEMP以外のライブラリーのファイルを
経由するしか方法はないようです。
FTPコマンドのバッチ実行
FTPセッション開始で’−s’オプションを使用すると、FTPコマンドをバッチで実行できます。
一般形は次のようになります。
FTP −n −s:C:¥ファイル名.TXT
ここでファイル名.TXTには上記例にあるような、一連のFTPコマンドのテキストを格納しておきます。
この例ではWSのCドライブ直下にコマンドの入ったファイルを作成してありますが、
フォルダー(ディレクトリー)の中に作成することも可能です。
簡易型自動ライブラリーバックアップ
上記のセーブファイルのダウロード/アップロードを利用すれば、ライブラリーのバックアップを
磁気テープでなく、パソコンのハードディスクにとることができます。
さらに、AS/400からDOSコマンドを実行させるコマンドSTRPCCMDを使用すれば、
AS/400主導で自動的にライブラリーバックアップをとることができます。
手順だけ示します。
1.SAVLIBコマンドを利用して目的ライブラリー保管ファイルを適当なライブラリーに作成します。
2.PCオーガナイザーを開始します。
STRPCO
3.STRPCCMDにより、FTPを開始させます。
STRPCCMD PCCMD(’FTP −n −s:C:¥FTP01.TXT’)
注意:
1.どこまでも、本質はWS主導なので、WSはAS/400とセッションを持っていなければなりません。
2.FTPコマンドのファイルFTP01.TXTは予めWSに作成しておかねばなりません。
3.PCにはウィルス感染やクラッシュ事故の危険がいつでもあるものとして、どこまでも
一時的なデータ転送や、簡易バックアップにとどめるべきでしょう。
目次 |
(C)COPYRIGHT ISHIOKA KATSUHIDE 2004−2005